人気記事

    iPhoneがUSB-Cになって1年近く経ったが




    1: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:46:29.75 ID:eOXz/3yW0.net

    感想としてはどうでもいいレベル





    2: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:47:39.46 ID:8HmazwcD0.net

    ほぼほぼ変わらんよな?充電速度とか


    3: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:48:19.28 ID:69M3egU60.net

    結局コードは数本必要だしな


    4: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:48:33.50 ID:mD6YIzwe0.net

    ほなライトニングでも良かったやん


    8: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:49:03.49 ID:eOXz/3yW0.net

    >>4
    ホントそれでも良かった



    5: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:48:40.75 ID:4gzIEUoV0.net

    どうでもいいことで騒いでたよなあの頃


    7: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:48:51.65 ID:N0wc7BkD0.net

    iPhoneて充電速度遅くね


    15: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:53:16.73 ID:eOXz/3yW0.net

    >>7
    ワイは無線ばっかやからなあ
    無線の15wマックス出るからそれでええけど


    9: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:49:23.34 ID:HfpVq8DW0.net

    そもそも最新iphoneを毎年買える富裕層は限られてるし大半の日本人には関係ないことじゃね


    12: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:51:02.72 ID:eOXz/3yW0.net

    >>9
    確かにSEばっか売れるしな





    13: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:52:20.97 ID:RMiwFHaK0.net

    >>9
    やっぱり日本で1番売れてるスマホシリーズやし、ちょっとずつやが生活改善につながるくね?


    10: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:49:24.16 ID:WijkV4Nlr.net

    USBcよりLightningの方が普及早かったんだからむしろUSBcじゃなく Lightningで統一するべきだったよなEUは


    11: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:49:50.69 ID:yAODV1pB0.net

    ライトニングケーブルってすぐ接触不良起こすようになるよな

    iphoneの充電中にちょっとコードの角度が悪くなっただけで充電が停止したりする


    17: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:53:58.36 ID:ZMqz+A+j0.net

    >>11
    シチュエーションに共感できないんだが普通にテーブルか何かに水平に置くだけなのになんで角度が悪くなるの?


    25: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:58:09.28 ID:c3IoiNK/0.net

    >>11
    純正のケーブルはすぐ根元断線しかかるから最初しか使わんかったわ、




    42: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:13:52.55 ID:k6EEqlCi0.net

    >>11
    いうてType-Cも接触障害はよく起きる


    14: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:53:06.75 ID:LMwr5uKad.net

    転送速度速くなった


    19: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:56:31.99 ID:eOXz/3yW0.net

    >>14
    らしいな
    まあケーブルで転送するもんなんてないんだが


    22: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:57:33.59 ID:LMwr5uKad.net

    >>19
    音楽データ多いし、動画とかでかいのは有線のほうが早い


    50: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:23:19.01 ID:7Nggz/XK0.net

    >>19
    それって自分の感想ですよね


    16: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:53:23.12 ID:PotVJ0iV0.net

    パソコン接続の覇権争いに負けたAppleが悪い


    18: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:54:46.77 ID:eOXz/3yW0.net

    >>16
    ???


    26: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:58:15.87 ID:PotVJ0iV0.net

    >>18
    Appleが主導してたThunderboltが
    USBに勝てずUSB4に迎合連合したから
    欧州から「負けたならUSBへ統一しろ」促されて
    ライトニング端子もUSBCになった
    ライトニング端子は斜めから刺せるメリットとかあったけど


    33: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:05:37.20 ID:eOXz/3yW0.net

    >>26
    うん間違ってる


    36: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:08:13.01 ID:c2ZCuR1h0.net

    >>33
    ニチャァ


    39: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:11:03.20 ID:YYq8JHGn0.net

    >>26
    そもそもUSB-Cの規格開発で1番研究してたのアップルなんやが…


    20: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:57:03.89 ID:LMwr5uKad.net

    持ち歩くケーブルの本数減ったしな
    基本充電はMagSafeモバイルバッテリーだけど


    30: 素人っプロ 2024/07/23(火) 07:01:13.74 ID:eOXz/3yW0.net

    >>20
    MagSafeのモバイルバッテリーほんまいいよな
    もう有線のモバイルバッテリーなんて持って行きたくないわ

    まあワイは15 Pro Maxにしたから出番もかなり減ったけど


    21: 素人っプロ 2024/07/23(火) 06:57:04.38 ID:c2ZCuR1h0.net

    規格をコロコロ変えるなよ
    同じコネクタの形で進歩させればええだけやん


    30: 素人っプロ 2024/07/24(水) 13:21:42

    速攻で15に変えてライトニングケーブル全部捨ててスッキリしたわ

    まあ充電はMagSafeだけど




    この記事へのコメント