人気記事

    金融から公務員に転職したんだがwwwwww




    1: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:47:44.873 ID:3BPPZqNSa.net

    まじで銀行戻りたいわ・・・
    出先の福祉事務所に飛ばされたんだが
    定時で帰れるわけもなく
    精神逝かれてる池沼の相手もさせられるし
    サビ残だらけだし
    出先だから同期の友達もできないし
    本当にクソだわ
    銀行のほうがよっぽどまともだった





    22: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:09:40.923 ID:03ILkKge0.net

    >>1
    『やる夫が公務員になるようです』の県庁編でも同じようなこと書いてたぞ。やっぱり財政部とか人事部みたいな激務部署なの?


    29: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:16:47.785 ID:RKt8DiG00.net

    やりがい搾取で成り立っている職場よ
    だから俺はいつも「心ここにあらず」で働いてる
    帰ってきたら焼酎のみながら2ch、彼女もいないからたまにソープ
    クソみたいやけど、Fランだし贅沢はいえない
    >>1も割り切って生きろ


    2: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:49:25.107 ID:2o5mBdREd.net

    ナマポ課はクソ


    3: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:51:32.409 ID:YiFwTm/F0.net

    戻ればいいじゃん
    金融にいたんなら潰しきくだろ



    5: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:53:29.033 ID:3BPPZqNSa.net

    >>2
    本当にクソだった
    >>3
    3年しかいなかったんだし戻れるわけないだろ
    それに転職市場では公務員なんて無能扱いだぞ


    4: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:53:12.507 ID:RKt8DiG00.net

    公務員してましたとか面接で言えるわけもなく


    6: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:55:19.037 ID:RKt8DiG00.net

    黙って耐えろ
    それができる奴だけができる職業なんだよ公務員ってのは
    特殊技能よ特殊技能
    お前はそれを甘く見てたw


    8: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:56:59.357 ID:3BPPZqNSa.net

    >>6
    公務員って銀行出身者なら余裕なんじゃないのかよ・・・
    銀行のほうが客層もまともだったし残業代も満額ついてたし福利厚生も恵まれてたし
    本当に死にたいwwww


    7: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:56:38.016 ID:dtPUQV8J0.net

    自己責任やな





    9: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:57:22.688 ID:KX1nbAbi0.net

    公務員はメンタルやられる


    11: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:58:44.044 ID:3BPPZqNSa.net

    >>7
    残りの長い人生棒に振ったわ・・・
    >>9
    銀行でメンタルやられて公務員になったんですがそれは


    10: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:58:14.080 ID:d+Hdg3hUa.net

    なんで公務員になった


    12: 素人っプロ 2016/04/09(土) 20:59:11.115 ID:4OC7Hq9qM.net

    公務員なのに残業代でないとか憲法違反だろそれ


    13: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:00:53.005 ID:3BPPZqNSa.net

    >>10
    転勤とノルマ未達成で支店長に詰められるのがつらかったからwwwwww
    >>12
    うちの市長か人事部に言ってやってくれ




    14: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:03:50.764 ID:3BPPZqNSa.net

    まだ1週間しか働いてないのにどうなってんだよwwwwww
    公務員目指してる奴はまじで考え直せ
    どうしても受けるんなら汚い仕事しなくていい国家か県庁にしとけ


    16: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:05:26.086 ID:RKt8DiG00.net

    >>14
    県庁もやばい
    俺のとこは繁忙期は朝3時まで仕事して
    帰ってシャワー、仮眠とって再び出勤とかやぞ


    19: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:07:33.966 ID:3BPPZqNSa.net

    >>16
    県庁職員さんですかーお疲れ様です
    それは体力的に死ぬわ・・・
    でも県庁って残業代満額つくんでしょ?


    23: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:10:44.634 ID:RKt8DiG00.net

    >>19
    いつも4分の1くらいになってるが?
    だいたい積みゲー1本クリアできる時間くらいは県民にささげている


    15: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:04:46.082 ID:AGq/a1nU0.net

    国家も転勤ばっかじゃね?


    17: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:05:58.214 ID:3BPPZqNSa.net

    >>15
    コッパンの本省か一部の出先なら転勤ないよ
    ただ前者は激務だし後者は薄給だけど


    18: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:07:27.318 ID:RKt8DiG00.net

    >>15
    全ての省で3年以内に1割が確実に離職しているというすばらしい職場環境となっております


    20: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:07:43.911 ID:4OC7Hq9qM.net

    じゃあ役所と地銀を足して2で割ったような信用金庫に就職すべきだったってことだな


    21: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:09:17.917 ID:3BPPZqNSa.net

    >>20
    スーパー薄給アンド土日に行事で駆り出されまくる信金はNG


    24: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:10:47.465 ID:hVZ/vUa4d.net

    手当ての減っていくばっかりの公務員によくなろうと思ったな
    強みの共済年金も減らされてるのに


    25: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:13:09.948 ID:Ds7NWolRa.net

    >>22
    福祉事務所、福祉課です
    >>23
    それは悲惨すぎるwwwww
    やっぱ公務員ってどこもクソなんだなあwwwww
    >>24
    厚生年金に格下げされたしまじでクソすぎwwwww


    26: 素人っプロ 2016/04/09(土) 21:14:59.319 ID:3XQEX7v90.net

    うーんこれはかわいそう
    銀行員って辛いってきくし
    そんなときならパッと見よく見える公務員に飛びついてしまうよね




    この記事へのコメント