人気記事

    諸葛亮の正式名称って「諸葛亮孔明」か「諸葛孔明」のどっちなんや?




    1: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:10:25.15 ID:NGFCpi12d.net

    わかるニキおるか?





    2: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:11:21.83 ID:KaTXs8bmd.net

    正式名なら諸葛亮やろ


    3: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:11:30.99 ID:yM9GGBKj0.net

    正式には亮なんやない?


    4: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:11:33.99 ID:xHnddCeMM.net

    諸葛が性で亮が名前で孔明が字や
    性+名もしくは性+字が一般的やな


    5: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:12:11.91 ID:CbQYNlsUp.net

    亮はミドルネームみたいなもんなんやろ?



    6: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:12:29.99 ID:Rny1YZkP0.net

    >>5
    ちがう


    10: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:13:16.98 ID:CbQYNlsUp.net

    >>6
    違うの?
    RYOBI玄徳とかもRYOとBIと玄徳って聞いたんやけど


    21: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:15:01.34 ID:KaTXs8bmd.net

    >>10
    真田源次郎信繁の真田が諸葛で源次郎が孔明で信繁が亮


    7: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:12:41.15 ID:xHnddCeMM.net

    >>5
    ミドルネームは孔明


    12: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:13:51.44 ID:CbQYNlsUp.net

    >>7
    そうなんや
    じゃあ関羽雲頂も雲頂がミドルネーム扱いってことけ





    18: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:14:31.50 ID:Bw4HDZ4Mp.net

    >>12
    雲長だ馬鹿


    23: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:15:24.51 ID:CbQYNlsUp.net

    >>18
    あいほんに言って


    25: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:15:40.61 ID:FaCTV4aka.net

    >>12
    当時の中国には人の「名」を軽々しく読んではいけない文化があった
    関「羽」と親以外の人が呼ぶのは大変に失礼
    でもそれだと不便だから通り名として「字」の雲長があった


    48: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:18:20.35 ID:xkSzx7At0.net

    >>25
    日本でも官職名や通称で呼ぶのあったからな
    浅野内匠頭とか大石内蔵助とか


    60: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:19:31.59 ID:uMIp9jdOa.net

    >>48
    那須与一の与一も11男って意味の通り名やしな




    81: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:20:58.95 ID:zRQkeSXFd.net

    >>48
    今でも役職で呼ぶやん
    菅総理大臣とか


    8: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:12:42.77 ID:pAI69PESr.net

    中国人のくせになまえながすぎだろ


    9: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:13:09.84 ID:NZ/aWBs10.net

    諸葛瑾の字、誰も知らない


    15: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:13:57.12 ID:a5UC2/QX0.net

    >>9
    周瑜と入れ替わってるからわかる


    11: 素人っプロ 2020/10/07(水) 07:13:24.19 ID:e2gxgs1ea.net

    ミドルじゃない定期


    21: 素人っプロ 2023/12/11(月) 19:35:19

    横山三国志で母親に劉備って呼ばれていたのが気になった。母親から姓名呼びってOKなのだろうか。




    この記事へのコメント