人気記事

    【悲報】ワイ21歳大学生、将来ニート確定か




    1: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:35:49.11 ID:ogrzsNgR0.net

    お前らの仲間入りや





    2: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:36:29.89 ID:1Uc1UlFJ0.net

    いやワイは普通に大卒会社員やが


    4: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:38:20.51 ID:ogrzsNgR0.net

    >>2
    胸張って生きてくれや、ワイには無理そうや


    3: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:37:54.39 ID:jx5KcEqt0.net

    いらっしゃい


    5: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:40:50.38 ID:7VlQ8FOQ0.net

    選りすぐりするな
    リクナビ以外にも地元の求人探して応募しろ



    7: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:41:34.67 ID:ogrzsNgR0.net

    >>5
    違うんやそもそも就労意欲がないんや
    なんなら大学すらまともに行けてない
    バイトはわりとちゃんとやってるが


    10: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:42:48.90 ID:7VlQ8FOQ0.net

    >>7
    なら両親と相談して
    労働意欲がないから残りの人生60年を無職として死ぬまで寄生させて下さいって頭下げるしかない


    15: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:45:58.24 ID:ogrzsNgR0.net

    >>10
    両親両方還暦越えやしなんなら親父は死にかけや
    息子がこれじゃ死んでも死にきれんやろな


    19: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:47:48.11 ID:7VlQ8FOQ0.net

    >>15
    そんな状況でもお前は焦りも労働意欲も沸かないんやからしゃあないやん
    お前にとっては親なんかどうでもいい存在なんや


    23: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:51:20.63 ID:ogrzsNgR0.net

    >>19
    そうなんかもなあ
    それこそ親死んだら現実見なあかんくなるんやろか





    6: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:40:54.11 ID:ogrzsNgR0.net

    ちな一留
    同期はみんなもう就活してるんやけど、それ見ても焦りもなにも感じられん


    8: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:41:44.39 ID:wlqR7Qqv0.net

    なんで?留年?


    11: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:43:53.36 ID:ogrzsNgR0.net

    >>8
    シンプルに行ってなかった
    甘えと言われそうやが、不眠症になって眠剤頼りの生活してたから日中活動できんかったんや


    12: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:44:48.59 ID:jx5KcEqt0.net

    >>11
    おしまいやね有料


    17: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:46:57.95 ID:ogrzsNgR0.net

    >>12
    眠剤欲しくて精神科行っただけなのに躁鬱の診断されてわろてもたね




    20: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:48:49.37 ID:jx5KcEqt0.net

    >>17

    もう生活保護で暮らしな


    25: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:52:11.23 ID:ogrzsNgR0.net

    >>20
    パチスロ打ちにいってバレて打ち切られそう


    9: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:42:13.97 ID:17u5iBqq0.net

    4留1浪して就職したアホもおるから楽勝やで🤣


    13: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:44:51.33 ID:ogrzsNgR0.net

    >>9
    やっぱ留年って就活のとき突っ込まれるポイントなんか?


    16: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:46:39.28 ID:17u5iBqq0.net

    >>13
    遊んでました😊って正直に言ったらわりとすんなりいけたで!


    21: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:48:55.83 ID:ogrzsNgR0.net

    >>16
    そんなもんなんか
    ええ職場やな


    22: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:50:11.82 ID:17u5iBqq0.net

    >>21
    就職先にもよるけど素直が1番やでmail to


    26: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:53:42.06 ID:ogrzsNgR0.net

    >>22
    変に嘘つくんは逆効果ってことか
    就活する気になったら参考させてもらうわ


    14: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:45:12.05 ID:B94Vy7ml0.net

    バイト先に正社員として採用してもらえ


    18: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:47:38.36 ID:ogrzsNgR0.net

    >>14
    それが1番現実的な道かもわからん
    こんなワイやが実はバイトリーダーなんや


    24: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:51:53.93 ID:V0w90saV0.net

    >>18
    働かんよりはええやろ
    けど就活した方がええ条件見つけられると思うなぁ

    まぁ引きこもらんだけ良い


    28: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:55:47.80 ID:ogrzsNgR0.net

    >>24
    そんなにいい大学通ってるわけでもないし成績終わってるからどやろか
    引きこもりではないで、なんなら割とアクティブなほうやとさえ思うわ


    27: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:54:59.80 ID:67bF+Wusr.net

    >>18なんのバイトかによる


    29: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:56:37.74 ID:ogrzsNgR0.net

    >>27
    飲食や
    デカい駅ビルの中にあるからわりとちゃんとしてる


    30: 素人っプロ 2024/02/10(土) 15:58:48.71 ID:V0w90saV0.net

    >>29
    おっ

    俺も飲食や
    ええ業界とは言えんけど
    若い人がおってくれるのは嬉しいことや

    ありがとうな


    31: 素人っプロ 2024/02/10(土) 16:00:09.27 ID:ogrzsNgR0.net

    >>30
    実際社員さんはみんな大変そうに見えるしなあ
    見た目がイロモノやから飲食くらいでしか働けんのもあるけど、それなりに楽しんでやってるやで


    32: 素人っプロ 2024/02/10(土) 16:05:21.40 ID:+mfbQA610.net

    バイトリーダーなるくらいにはバイトできてて就労意欲ないってよくわからんな
    Fラン大で就活絶望とかなん?


    33: 素人っプロ 2024/02/11(日) 19:46:14

    こういう子は精神科じゃなくて心療内科に行きなさい。あと、インターネット捨てなさい。マジで




    この記事へのコメント