人気記事

    「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕 [512899213]




    1: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:46:30.91 ID:lXvUB9mg0●.net


    NTTドコモは、Webブラウザから閲覧できる地図サービス「goo地図」を、9月27日に終了する。2000年10月1日のサービス開始から23年で幕を閉じることになる。

     goo地図は、旧NTTレゾナント(2023年7月1日にドコモと合併)が運営するポータルサイト「goo」の地図サービスとして提供されてきた。

     ネット黎明期には存在感を発揮したが、2005年7月にはGoogleマップが日本でサービスを開始。ライバルの「Yahoo!地図」も利便性を向上させる中、プレゼンスは薄れていた。

     ドコモは「長年にわたり『goo地図』をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません」とコメントしている。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/17/news120.html





    2: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:47:38.15 ID:Z6GS9oEV0.net

    さすがにgooglemap


    3: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:48:08.86 ID:uj57e1Rh0.net

    誰が使ってんの?


    4: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:48:49.88 ID:h6e30P060.net

    奴は地図四天王の中でも最弱


    5: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:49:03.58 ID:793mfQ8C0.net

    goo自体はやめないのかい



    6: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:50:07.87 ID:vfBW41Q90.net

    gooとgoogle違うのか


    7: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:50:12.04 ID:L7tDeT+O0.net

    Googleマップと見間違えた、凄いビックリした


    8: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:50:20.22 ID:8MrZ6jod0.net

    天気使ってたけど地図も終わるのか


    9: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:50:46.83 ID:6oJIfZmj0.net

    地名一覧見やすかったのに残念


    10: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:51:09.02 ID:Dfrq4kHF0.net

    古地図に特化しておけばワンチャン・・・





    77: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:59:49.20 ID:7rnA+KmY0.net

    >>10
    戦後直後に米軍が首都圏を空撮した写真に現在のランドマークをレイヤーできるのがオモロイな

    この道って当時なかったの?とか
    実家付近に謎の池があったので、父親に見せたら、こりゃ空襲爆弾で出来た池だとか


    11: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:51:32.82 ID:i/ko2tFV0.net

    脳死でグーグル地図使ってるけど、もっといい地図ってあるの?
    Yahoo地図は単にデザインが違うだけかなって印象


    48: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:21:35.90 ID:BSV1+rZE0.net

    >>11
    ゼンリン地図ナビ

    検索は糞だが


    53: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:30:13.79 ID:i/ko2tFV0.net

    >>48
    有名な国産地図か
    試しに使ってみるわ!


    66: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:43:57.05 ID:XL/KOXBw0.net

    >>48
    インストールしてみたけど、スマホ画面だと地図が見にくいのと、住所が検索で出てこないので削除したわ
    Googleマップに代わるものは難しいな

    でも、教えてくれたことには感謝してる
    ありがとう




    68: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:45:36.56 ID:M8Ay4U2V0.net

    >>11
    Yahooって一応ゼンリン地図だろ
    表示エンジンは変えたらしいけど


    82: 素人っプロ 2023/08/17(木) 17:10:49.37 ID:2TBALmgm0.net

    >>11
    オープンストリートマップ
    https://www.openstreetmap.org


    12: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:51:59.35 ID:rkxcLqcc0.net

    ひっそりと


    13: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:52:02.85 ID:IkU9/lG60.net

    検索もGoogle出る前はgoo使ってたな
    超使えなかった思い出


    22: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:56:18.45 ID:GnXsJUwt0.net

    >>13
    当時はいつも複数のエンジンで検索してたな
    goo
    excite
    ライコス
    フレッシュアイ
    とか


    27: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:59:36.65 ID:zftL/j7t0.net

    >>22
    inforseek


    36: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:08:17.82 ID:N88TmtoA0.net

    >>22
    altavista


    44: 素人っプロ 2023/08/17(木) 16:15:06.35 ID:dxVva+qR0.net

    >>22
    千里眼は?


    80: 素人っプロ 2023/08/17(木) 17:06:55.33 ID:/En58z0x0.net

    >>22
    infoseek忘れんな


    89: 素人っプロ 2023/08/17(木) 17:37:22.45 ID:EATCik5a0.net

    >>22
    ODINとか…

    全文検索型とかロボット型とかいう今の普通の検索エンジンは
    商用ではgooが最初だったんだよな
    それまでは存在しなかったから、アメリカのAltavistaを使うか、
    国内の千里眼とかODINとか大学で(だっけ)開発されてたのを使うしかなかった

    Altavistaは登録サイト数は多いが日本語の扱いがイマイチだったんだっけ
    その点で千里眼とODINは優れていたが予算規模からかサイトが少ない
    それでひと通り使っていた


    14: 素人っプロ 2023/08/17(木) 15:52:12.31 ID:/h5aWspi0.net

    生存してることすら知らんかった
    ネット黎明期からのネット愛好家でありベビーユーザーだと自負してたんだが


    27: 素人っプロ 2023/08/19(土) 07:30:44

    辞書だけあればええわ




    この記事へのコメント