人気記事

    【疑問】最近の若者が「会社の飲み会」を異常に嫌がる理由wwwwwwwww




    1: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:48:24.535 ID:wg78/dcH0

    なんなの?





    14: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:03:17.188 ID:G+dq3WPGr

    >>1
    お互いの価値観が理解できないその軋轢こそが答えじゃん


    2: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:49:05.876 ID:GsbAAUKkd

    タイパが悪いから


    3: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:49:07.825 ID:KipL0cc10

    酒飲みは犯罪者予備軍だから


    4: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:49:16.777 ID:mm7sOBLE0

    趣味の合わない他人と差し向かいで飲むより
    趣味の合う他人とオンゲしてた方が楽しいから



    5: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:50:29.543 ID:mm7sOBLE0

    上司が対戦会やろうぜ8時集合なっていえば喜んで参加する奴もいるだろう


    6: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:51:12.607 ID:FoXnVuTs0

    昔から嫌だと思う人は多かったと思うよ
    今はハラスメントを意識することが増えて拒否するのを表にしやすくなったのでは


    7: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:51:13.218 ID:yDvplOjY0

    飲み会が嫌なんじゃなくて嫌な上司と飲みに行くのが嫌なんだよ


    8: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:51:46.342 ID:0rre6D17a

    金払って上司の接待


    9: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:52:06.401 ID:Mr7AjZGI0

    お前らとのオフ会より会社の飲み会の方が楽しかった
    話合うし結構面白くね?





    10: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:52:34.193 ID:Gc+h1VPQ0

    無料どころか場合によっては有料で接待させられるとか普通に苦行じゃないか?


    11: 素人っプロ 2023/06/04(日) 21:57:44.475 ID:SROYg6gJ0

    逆に嫌がる理由が分からない人ってなんなん


    12: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:00:06.401 ID:VNEwIpupd

    酒自体は好きな若者多いよオクトーバーフェストとか
    人多いよつまり会社がクソなだけ


    13: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:01:10.468 ID:7YHzd7Cf0

    俺は会社の人と飲むのは好きだがなあ
    おじさんの自慢話も普通に面白いしヨイショしとけば仲良くなれるし


    15: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:07:09.001 ID:wg78/dcH0

    無理やり連れて行ったほうが良いんじゃないかと最近思い始めてきたわね




    18: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:13:02.162 ID:f7NRW5Hmd

    >>15
    何のために?
    一人で行けよ


    20: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:14:40.903 ID:7P569Hgad

    >>15
    それパワハラ案件だから気をつけてね


    16: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:11:59.104 ID:5yMZ5KUcr

    親交を深める目的と言いながら仕事の話しかしないうえにダラダラと長引き同じ話をまたしはじめる


    17: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:12:51.608 ID:IPH9Nbyld

    割増の残業代出してくれるなら喜んでいくけど


    19: 素人っプロ 2023/06/04(日) 22:13:42.178 ID:qFlK/rI7d

    酒飲みながらヨイショするだけで評価上がるんだからむしろタイパ良すぎだろ


    21: 素人っプロ 2023/06/05(月) 21:48:13

    コミュ力が低くなってるから価値観合わないおっさんと話すストレスがすごいんだよ。

    適当にいなすとか自分で会話の主導権握るとかそういうことができない。




    この記事へのコメント