人気記事

    【悲報】 水族館、つまらない…… 専門家ワイ「結局ぜんぶ魚」




    1: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:19:17.77 ID:QTaqOO0y0.net

    なんか入場料高いし





    2: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:19:33.83 ID:D528Oi6zd.net

    タコもいるだろ🐙


    3: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:19:39.39 ID:Wn8cE4PP0.net

    年パス買えや


    4: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:19:55.30 ID:jnkbhDp00.net

    くらげもいるよ


    5: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:19:58.60 ID:pqglYWHJ0.net

    シャチは?



    6: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:04.88 ID:30Tl2woD0.net

    巨大水槽永遠に見てられる


    7: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:26.69 ID:hNF5j2S10.net

    イルカおるやろ


    8: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:27.42 ID:aca/+GZ/0.net

    じゃあ逆にイッチが面白いと思う場所はどこ?


    9: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:30.08 ID:7ohLra62d.net

    日淡専門みたいなとこないかなぁ


    48: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:25:52.68 ID:LbYNr44k0.net

    >>9
    カワスイも淡水魚専門やぞ
    日本とは限らないが





    55: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:26:45.11 ID:7ohLra62d.net

    >>48
    なんで関東ばっかあんねん


    69: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:28:37.08 ID:LbYNr44k0.net

    >>55
    都市型で商業ビルに後付で作ってるから海水より軽い淡水にしたとかやないかな?


    82: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:29:54.26 ID:7ohLra62d.net

    >>69
    なるほどな


    57: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:27:00.24 ID:09nFeHdY0.net

    >>9
    長野にある日本一標高の高い水族館
    標高1500メートルくらいあるだけあって淡水オンリーや


    10: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:32.32 ID:zyc7T8D60.net

    年パス買って入り浸りたい




    11: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:33.19 ID:/ybfXMiQ0.net

    亀とかペンギンとかもみろ


    12: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:33.57 ID:2zMAFEbQ0.net

    ペンギン🐧


    13: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:37.01 ID:p1EJxdodd.net

    VRで光のある深海を体験したい


    14: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:51.37 ID:WBI2T/I00.net

    クラゲのどこだけで2時間潰せる


    15: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:20:57.14 ID:qSjKKNm00.net

    動物園と違って臭くなくて好きや


    21: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:21:40.03 ID:7ohLra62d.net

    >>15
    海遊館の最上階寒くて臭いの嫌い


    16: 素人っプロ 2021/12/26(日) 22:21:01.58 ID:LqzLoGr+0.net

    昨日行ってきたけどオオサンショウウオかわいかったで


    23: 素人っプロ 2023/05/27(土) 01:09:15

    単純に魚に興味ない奴が水族館行っただけだろw

    動物嫌いが動物園行っても臭いだけだし自分の好みを自覚しろよ




    この記事へのコメント