「疑似科学に騙されないために科学を学ぼう」は歓迎されて「カルト宗教にハマらないために宗教を知ろう」はキモがられる理由は

1: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:26:11.528 ID:j+YY3YRA0.net
宗教ってのがそもそもカルト臭のかたまりで
宗教を学べば学ぶほど
正しい科学はあっても正しい宗教なんて無いってことがわかるからだと思うな
宗教を学べば学ぶほど
正しい科学はあっても正しい宗教なんて無いってことがわかるからだと思うな
84: 素人っプロ 2017/10/22(日) 01:55:23.530 ID:j+YY3YRA0.net
>>83
まったく同じことを言ってるんだってば…
スレタイと>>1本文もっかい読んでよ
まったく同じことを言ってるんだってば…
スレタイと>>1本文もっかい読んでよ
85: 素人っプロ 2017/10/22(日) 01:58:09.572 ID:5mMv9qW10.net
>>84
「カルト宗教にハマらないために宗教を知ろう」ってのがナンセンスな命題だってことは理解した?
ナンセンスな命題なんだからそもそもキモがられもしないしナンセンスだなって話で終わる
「カルト宗教にハマらないために宗教を知ろう」ってのがナンセンスな命題だってことは理解した?
ナンセンスな命題なんだからそもそもキモがられもしないしナンセンスだなって話で終わる
96: 素人っプロ 2017/10/22(日) 02:08:16.359 ID:9DbvylUad.net
>>85
ああ、そういう話か
「カルトにはまらないために本当の宗教を知ろう」よりも
「闇雲になんでもかんでもカルト扱いしないために本当の宗教を知ろう」のほうが
しっくりくるかな
日本の場合、信仰をあまり意識してないから
キリスト教徒やイスラム教徒が神の実在を頑なに信じてるみたいな、誤った感覚があるよね
信仰してるってそういうことじゃないんだよなーっていう
ああ、そういう話か
「カルトにはまらないために本当の宗教を知ろう」よりも
「闇雲になんでもかんでもカルト扱いしないために本当の宗教を知ろう」のほうが
しっくりくるかな
日本の場合、信仰をあまり意識してないから
キリスト教徒やイスラム教徒が神の実在を頑なに信じてるみたいな、誤った感覚があるよね
信仰してるってそういうことじゃないんだよなーっていう
2: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:27:09.321 ID:5mMv9qW10.net
キモがられないやろ
6: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:30:08.629 ID:4eq+CgVN0.net
>>2
エセ関西弁くっさ
エセ関西弁くっさ
3: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:27:57.565 ID:hC/k9EOLM.net
世界の神話を色々読むのは好きだけど確実に邪気眼趣味として扱われるぜ
4: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:28:02.088 ID:j+YY3YRA0.net
疑似科学が「科学のフリ」をしてるものだとしたら、カルト宗教は何のフリをしているものなのか?ということになる
7: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:32:28.972 ID:5mMv9qW10.net
>>4
カルト宗教は宗教の中でカルト要素を多く含んだものであって疑似宗教とは違う
疑似宗教はカルト宗教とは意味がかなり異なる
カルト宗教は宗教の中でカルト要素を多く含んだものであって疑似宗教とは違う
疑似宗教はカルト宗教とは意味がかなり異なる
5: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:29:29.844 ID:j+YY3YRA0.net
正しい科学を知ることで間違った科学の偽物をしりぞけよう、という理屈を
宗教に変換すると「正しい宗教」を考えなければならないのでメチャメチャになってしまう
結果的に宗教のブラックボックス化が進んでやつら(カルト宗教団体)の思うつぼになっているのだと
宗教に変換すると「正しい宗教」を考えなければならないのでメチャメチャになってしまう
結果的に宗教のブラックボックス化が進んでやつら(カルト宗教団体)の思うつぼになっているのだと
8: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:32:29.531 ID:5NphA26N0.net
切り出すタイミングによってはどっちもキモいけどな
9: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:33:58.060 ID:WPFZG3Mw0.net
なにかしらの宗教の信者になるつもりはさらさら無いが、宗教学は面白くて好き
10: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:34:40.831 ID:j+YY3YRA0.net
よく科学を信仰に見立ててる奴をネットで見かけるけど
科学が宗教並みにリテラシー低かったら今でも地球は平らだっただろうな…
科学が宗教並みにリテラシー低かったら今でも地球は平らだっただろうな…
11: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:35:06.018 ID:Nqo14gmlM.net
宗教の成り立ちはすごく興味深い
12: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:35:06.228 ID:+N4wnkCa0.net
クッソどうでもいい話題だな
何故ならカルト宗教も普通宗教も等しく価値がないから
何故ならカルト宗教も普通宗教も等しく価値がないから
13: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:36:06.075 ID:j+YY3YRA0.net
疑似宗教って何だ?そんなものを取りざたした覚えはないけど初耳だ
18: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:40:04.737 ID:5mMv9qW10.net
>>13
君が話してる主張はカルト宗教についてのものじゃなく疑似宗教についてしか成り立たないものだってこと
当たり前の話だけど
君が話してる主張はカルト宗教についてのものじゃなく疑似宗教についてしか成り立たないものだってこと
当たり前の話だけど
20: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:42:00.444 ID:j+YY3YRA0.net
>>18
疑似宗教とカルト宗教ってある範囲で層が被ってるだろ?
疑似宗教とカルト宗教ってある範囲で層が被ってるだろ?
21: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:47:50.085 ID:5mMv9qW10.net
>>20
疑似宗教ってなんだって聞いときながら層がかぶってるかどうか分かるのかよ
そもそも疑似宗教って言葉自体が定義が確立されたちゃんとした言葉と言えるか怪しいし
カルトにしてもどういう意味で使うかは人によってかなり異なる
疑似宗教ってなんだって聞いときながら層がかぶってるかどうか分かるのかよ
そもそも疑似宗教って言葉自体が定義が確立されたちゃんとした言葉と言えるか怪しいし
カルトにしてもどういう意味で使うかは人によってかなり異なる
22: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:49:04.046 ID:j+YY3YRA0.net
>>21
俺なりに調べて宗教の体裁を取ってるけど目的が違うものと認識してレスしたんだが
そもそも定義が確立してないって自分で言い出した表現で「疑似宗教についてしか成り立たない」とか意味不明なんだけど
俺なりに調べて宗教の体裁を取ってるけど目的が違うものと認識してレスしたんだが
そもそも定義が確立してないって自分で言い出した表現で「疑似宗教についてしか成り立たない」とか意味不明なんだけど
26: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:55:24.842 ID:5mMv9qW10.net
>>22
一般的にはカルトであるかどうかはどれくらい反社会的であるかが大きな基準とされてるかな
だから宗教的な形態をとった政治組織なんかはそれが反社会的活動をしなければカルトとはたぶん呼ばれない
ところで宗教の目的とは何?
一般的にはカルトであるかどうかはどれくらい反社会的であるかが大きな基準とされてるかな
だから宗教的な形態をとった政治組織なんかはそれが反社会的活動をしなければカルトとはたぶん呼ばれない
ところで宗教の目的とは何?
27: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:57:39.229 ID:j+YY3YRA0.net
>>26
いやだから、例えば「変な壺とかを売ることを目的としてでっちあげられた宗教が疑似宗教」
ってググった情報をもとに解釈したんだが、本当はどういう意味なんだ?
いやだから、例えば「変な壺とかを売ることを目的としてでっちあげられた宗教が疑似宗教」
ってググった情報をもとに解釈したんだが、本当はどういう意味なんだ?
28: 素人っプロ 2017/10/22(日) 01:00:41.420 ID:5mMv9qW10.net
>>27
疑似の方の話だったの?
人によってイロイロだけど疑似ってのはとりあえず「もどき」って意味だとでも思っとけばいいんじゃない
スレタイの文言を言い換えれば「科学モドキに騙されないために科学を学ぶ」
じゃあそれに対する宗教版は「宗教モドキに騙されないために宗教を学ぶ」になる
宗教モドキとカルト宗教は違うよねってのが自分が言ってること
疑似の方の話だったの?
人によってイロイロだけど疑似ってのはとりあえず「もどき」って意味だとでも思っとけばいいんじゃない
スレタイの文言を言い換えれば「科学モドキに騙されないために科学を学ぶ」
じゃあそれに対する宗教版は「宗教モドキに騙されないために宗教を学ぶ」になる
宗教モドキとカルト宗教は違うよねってのが自分が言ってること
30: 素人っプロ 2017/10/22(日) 01:03:02.261 ID:j+YY3YRA0.net
>>28
話が通じない感がはんぱない
話が通じない感がはんぱない
14: 素人っプロ 2017/10/22(日) 00:36:13.923 ID:KJ0h4tyT0.net
これが正しいって宗教が無いからじゃない?
歴史を知ることくらいしかできない
歴史を知ることくらいしかできない
この記事へのコメント