人気記事

    江戸時代←わかる 明治時代、大正時代、昭和時代、平成時代←は?こいつらなんなん?




    1: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:40:06.00 ID:U+uOsVxmd.net

    突然元号で時代区分しだすのなんなん?
    昭和時代とか戦前と戦後で明らかに時代変わっとるやろ





    54: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:59:06.79 ID:NW74dd5Da.net

    >>1
    そこら辺は近代現代やろ
    昭和時代なんか誰も言うとらんわ
    シネ低学歴


    2: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:40:24.55 ID:3qWfpRXE0.net



    8: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:41:35.26 ID:U+uOsVxmd.net

    明治時代と大正時代なんてほぼ同じなのに分ける意味あるか?


    11: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:43:12.22 ID:3FJdgbEl0.net




    13: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:43:55.09 ID:ZK9JVav/p.net

    ガーイ


    14: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:43:58.96 ID:rzQlbL780.net

    200年後にはなんか呼び名付いてるやろ


    17: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:44:43.96 ID:U+uOsVxmd.net

    >>14
    200年はかかり過ぎやないか?
    江戸時代はとっくに名前ついとるやん


    15: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:44:05.32 ID:U+uOsVxmd.net

    1867~1945年で一つの時代区分にすべきだと思うんやが


    16: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:44:41.95 ID:bRABS0U0a.net

    まあ言いたいことは分かるわ





    18: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:45:26.99 ID:gzLzrxpK0.net

    あと1000年もすれば
    そのへんも中世とか言われているよ


    19: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:45:49.14 ID:iq39X5LY0.net

    戦前時代・戦後昭和時代・平成時代・現代(令和以降)でええやろ


    22: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:47:48.12 ID:U+uOsVxmd.net

    >>19
    前後昭和と平成令和分けるのもおかしくないか?


    24: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:48:16.29 ID:U+uOsVxmd.net

    >>22
    前後昭和やなかった戦後昭和や


    29: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:49:32.17 ID:bRABS0U0a.net

    >>22
    戦前と戦後だけでええわな




    20: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:46:13.52 ID:8WHlzwte0.net

    激動の昭和やぞ


    21: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:47:34.76 ID:jWgHQXxcd.net

    明治とは言っても明治時代とは言わないだろたぶん


    23: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:47:49.93 ID:BiLTiQhXa.net

    2000年程経ったらワイらも神話の神々になるんか


    25: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:48:34.48 ID:8MdLXdUk0.net

    革命起こって共和国なったら呼び方変わるんだよ


    26: 素人っプロ 2021/01/06(水) 14:48:39.93 ID:ox0TbCY1p.net

    メ~い~ジっ!
    とかちっち
    スライス ちぃ~ず




    この記事へのコメント