人気記事

    ヴィーガン「動物・お魚かわいそう」僕「植物も生きてるけど」ヴィーガン「それはまあ…」




    1: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:19:09.256 ID:CDYSM/LK0

    ん?

    米でヴィーガン論争も…「植物も“痛み”感じる」と発見した日本人研究者 #BLOGOS https://blogos.com/outline/335374/





    2: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:19:30.054 ID:LoXJcnYLa

    ヴィーガン「植物に感情はない」


    24: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:33:14.263 ID:QNdg9wdp0

    >>1
    >>2これ


    3: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:20:52.406 ID:DoLC8noQ0

    ダメージに対する反応ではあるものの生物の痛覚とは違うものだと思うが


    4: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:20:55.718 ID:iSKaqJvI0

    肉食人間が構築し運営する世界で生きてて何言ってるんだかバカどもwww



    5: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:21:17.759 ID:LwD0r7P/0

    ヴィーガンってのは『手段』で、そのヴィーガンという手段を動物愛護のためにしてる人もいれば美容健康のためにしてる人も環境保護のためにしてる人もいる

    ヴィーガンは全部こうだって決めつけて一緒くたにして語るアホはヴィーガン以下の低脳でしかない


    23: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:32:49.936 ID:Aq4hfrSOr

    >>5
    どの目的もアホで低能だな


    25: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:33:50.475 ID:7QFC6e+50

    >>23
    環境保護も?


    27: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:35:19.719 ID:QNdg9wdp0

    >>25
    横からだけど

    ヴィーガンの環境保護って?


    30: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:38:22.077 ID:7QFC6e+50

    >>27
    動物の消費量も植物の消費量も減るから環境保護になる
    野生のものばかり適度に食べるようにすれば一番環境に負荷がかからないわけだからね





    33: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:39:42.433 ID:QNdg9wdp0

    >>30
    今のままではダメで
    それなら良くなる
    内容を


    39: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:40:37.317 ID:7QFC6e+50

    >>33
    ん?どゆこと?解読できない


    42: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:42:11.438 ID:QNdg9wdp0

    >>39
    >>30では”改善する必要がある”って事だろ?
    その内容


    53: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:44:11.110 ID:7QFC6e+50

    >>42
    いや意味分からん
    植物のみ食べるようにするとか野生のものを適度に食べるようにするとかだろ


    55: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:45:09.891 ID:QNdg9wdp0

    >>53
    予想は出来てただけに
    なんかすまん…




    63: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:47:04.976 ID:7QFC6e+50

    >>55
    それで現状より改善するけど何が不満なわけ?
    おまえ人のこと馬鹿にしてるのに頭よろしくないね


    60: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:46:37.627 ID:J8gmZSAha

    >>53
    野生のものを適度にって無茶言うな
    それは自然を人間の都合のいいように管理する自然そのものの家畜化が必要だぞ
    必要な時に食えないと困るから畜産ってのが始まったわけで
    自然は人間の都合よくコントロールできるようにはなってねえ


    68: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:48:28.843 ID:7QFC6e+50

    >>60
    しらんがな
    その方向で努力するって話だろ
    極端すぎるわいちいち


    88: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:56:38.701 ID:YzhXAnIra

    >>68
    反論するなら「いやこういう方法がある!」っていう形式を取らないなら議論にならないじゃん
    そもそも努力の方向が無茶というか極端でしょ
    野生の猪が疫病にかかって群れが全滅するとかないように管理するってのは神になるってことだよ
    議論するにしたって出来ないことは出来ないって言った方がいい


    93: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:58:53.273 ID:7QFC6e+50

    >>88
    そもそも方法論は話してなかったよ
    植物だけ食べる方法などにも言及してたわけで
    俺からすればレッテル貼りと論点ずらしをされてるようなものだよ


    99: 素人っプロ 2022/01/05(水) 07:02:22.973 ID:YzhXAnIra

    >>93
    ヴィーガンについて理解を深める場にしようってことね
    わかった


    36: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:40:15.338 ID:LwD0r7P/0

    >>27
    畜産、特に牛の牧畜は環境への影響が多大
    農場作るのも自然環境切り開く必要があるが一頭あたり四つある胃から出るゲップに含まれるメタンガスは工場から出る二酸化炭素などの温室効果ガスの数百倍の影響がある
    飼料の植物ももちろん膨大


    44: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:42:18.085 ID:J8gmZSAha

    >>25
    今は資本主義が行きすぎてあまりにも需要と供給のバランスが狂ってるだけで

    需要と供給の調整という人間の利の枠の中に目的が収まらなくなると自然環境なんて誰も守らなくなるぞ
    荒れた田舎とか見たらよく分かるだろ

    そう考えるとヴィーガンはバランスを見直す上でのカウンターウェイトというかアンチテーゼとしてはアリかな
    全否定か全肯定かの二択に囚われず良いところは取り入れていきたいね


    54: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:45:03.376 ID:7QFC6e+50

    >>44
    おっしゃるとおり
    頭よい


    28: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:35:34.956 ID:NI3n65Dv0

    >>5
    それ根本的な主張の根が定まってないから
    主張たりえないアホの戯言だから相手にするだけ無駄って意味だよな


    29: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:36:52.455 ID:0qCrR0tE0

    >>28
    ?????


    50: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:43:26.627 ID:NI3n65Dv0

    >>29
    ヴィーガンというものを話に挙げた時に私はそれとは違うではなく
    目的を共にする人として同じ課題に向き合わなければならないとならないのなら
    ゴミの寄せ集めって話だよ


    62: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:47:03.902 ID:0qCrR0tE0

    >>50
    煽りじゃなくてまじで何言ってるか分からんわ


    69: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:48:35.205 ID:NI3n65Dv0

    >>62
    ヴィーガンという看板がある以上
    ヴィーガンとして他者の責任も負う環境にあるって話わからないのか?


    81: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:52:52.632 ID:0qCrR0tE0

    >>69
    煽りじゃなくてまじで分からんからここで会話を終わろう
    俺の理解力の問題かは分からんけど理解できない以上コミュニケーションは実際不可能だしさ


    48: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:42:50.411 ID:KZL3QTIVa

    >>5
    敬虔な信者もいるし信仰を名目に侵略や弾圧を行う信者もいる
    宗教だよね


    58: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:46:30.963 ID:LwD0r7P/0

    >>48
    >>5で俺が言った内容わかってるか?俺からみると反ヴィーガンの方がカルトに見えるぜ?

    ヴィーガンにキチガイが多いとかそういうキチばっかニュースで取り上げられるってのは否定せんけどさ


    74: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:50:21.166 ID:KZL3QTIVa

    >>58
    お前の言った事をそのままなぞっただけなんだが
    お前こそ宗教という言葉に悪意持ちすぎじゃない?


    89: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:56:38.744 ID:LwD0r7P/0

    >>74
    俺の言ったのは例えばお前の文中で言えば「弾圧」の部分のような、『手段』がヴィーガンってことよ。信仰って(タテマエだとしても)目的じゃなくて

    宗教的信条から弾圧する奴も経済的側面から弾圧する奴も人種的嫌悪から弾圧する奴もいるけど全部まとめて弾圧する奴は宗教でカルトとか言ったらそりゃ間違ってるとしか言えねぇ

    それぞれの目的に弾圧って手段は有効でないってそれぞれ語らなきゃダメ


    6: 素人っプロ 2022/01/05(水) 06:21:38.168 ID:dflDsbxp0

    オジギソウ「見逃してくださいこの通りです」




    この記事へのコメント