【CRS】 レッドビーシュリンプ 【104匹目】

1: 素人っプロ 2021/09/02(木) 13:36:12.70 ID:/YgFAxRs
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう
■前スレ
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【100匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1596690049/
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【101匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600088100/
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【102匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1609211607/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620883070/
質問から雑談まで楽しくやりましょう
■前スレ
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【100匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1596690049/
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【101匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600088100/
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【102匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1609211607/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620883070/
7: 素人っプロ 2021/09/03(金) 14:05:23.48 ID:CA7xPGpV
>>1乙ぐらい言えんのか?
9: 素人っプロ 2021/09/03(金) 16:20:51.77 ID:E725MXT6
>>7
言えん
言えん
2: 素人っプロ 2021/09/02(木) 13:36:51.78 ID:/YgFAxRs
建てといた
3: 素人っプロ 2021/09/02(木) 18:51:20.20 ID:OLzY4m6o
ここですか?
4: 素人っプロ 2021/09/03(金) 01:13:48.90 ID:Er0dEl23
レッドビーシュリンプって濾過装置は外掛けフィルターでは難しい?
新しくフィルター買うのめんどくさいんだよね
やっぱり底面やスポンジの方がいいの?
新しくフィルター買うのめんどくさいんだよね
やっぱり底面やスポンジの方がいいの?
5: 素人っプロ 2021/09/03(金) 05:50:29.74 ID:l6cfkYjV
問題なし。
飼育個体数、水温とかの環境によってエアレーション欲しいところ。
飼育個体数、水温とかの環境によってエアレーション欲しいところ。
6: 素人っプロ 2021/09/03(金) 06:38:28.73 ID:O1ErS5DD
外掛けに車用の黄色いスポンジ詰め込めばOK、たまに掃除すること
11: 素人っプロ 2021/09/03(金) 17:04:03.84 ID:Er0dEl23
>>5
>>6
なるほどな
Thank you
じゃあ30キューブにコトブキBIGで運用するわ
レッドビーシュリンプ初めてだから楽しみ
>>6
なるほどな
Thank you
じゃあ30キューブにコトブキBIGで運用するわ
レッドビーシュリンプ初めてだから楽しみ
12: 素人っプロ 2021/09/03(金) 17:37:23.37 ID:8EEHwF4x
>>11
それだと水槽内が洗濯機になる
それだと水槽内が洗濯機になる
13: 素人っプロ 2021/09/03(金) 17:40:46.60 ID:Er0dEl23
>>12
そうなの?
流量抑えれば問題なくない?
今までそれでグリーンネオンテトラ飼育してたわ
まずいのか?
そうなの?
流量抑えれば問題なくない?
今までそれでグリーンネオンテトラ飼育してたわ
まずいのか?
8: 素人っプロ 2021/09/03(金) 15:30:30.20 ID:jDQu2wKa
🦐
10: 素人っプロ 2021/09/03(金) 16:42:42.13 ID:CdG+IOk4
飼い始めて2週間たったけど
生きてるか心配になって
夜中に何回も様子を見に行ったり
私生活に支障がでてきてます
そのうち放置できるようになりますか?
生きてるか心配になって
夜中に何回も様子を見に行ったり
私生活に支障がでてきてます
そのうち放置できるようになりますか?
14: 素人っプロ 2021/09/03(金) 21:19:00.08 ID:3HnSzV0f
>>10
最初はみんなそうだよ
そのうちポツポツ死が始まるから見にいく度に凹むようになる
最初はみんなそうだよ
そのうちポツポツ死が始まるから見にいく度に凹むようになる
15: 素人っプロ 2021/09/03(金) 21:24:29.44 ID:QyS1gb7q
巷ではワクチン打ったヤツがポツポツ逝ってるしな
16: 素人っプロ 2021/09/03(金) 22:21:20.53 ID:KaxqxvTj
みんな偉そうに講釈垂れてるけど上手く行ってる奴なんて一人もいないから大丈夫だよ。
17: 素人っプロ 2021/09/03(金) 22:32:09.79 ID:1YV99a0y
流木にくっつけてるモスが繁りすぎたから、流木ごと取り出してカットしたら、大量死が始まった、、、
18: 素人っプロ 2021/09/03(金) 23:09:19.60 ID:QyS1gb7q
切り口から毒液出まくるからね
19: 素人っプロ 2021/09/04(土) 03:41:56.63 ID:8Exy2mtf

この世界
自分は数年安定して殖えだして、何が悪いかわかるようになったので
チョットワカルになってきたけど、最初のビギナーズラック状態は確かにあった
>>18
そんなもん出ないよw
水槽の調子悪いと関係ないことが全部気になりだして「なんもわからん」でオカルトに走る
んでわけのわからんなんたら液の商売が繁盛してるわけ
ソイルを一粒ずつ入れるとかアホなこと言ってる人が昔いたなぁ
20: 素人っプロ 2021/09/04(土) 23:12:26.11 ID:PQs/zO7/
オカルトだけどオカルトじゃないけど
スポンジフィルターって最強だと思う
前の水槽でスポンジ、だと稚エビ生存100%近いのに
新水槽スポンジなしだと稚エビ生存率0%クラス
前の水槽ではスポンジに何故か稚エビ達群がってたし
これ絶対スポンジの有無がでかいと思うんだ
スポンジフィルターって最強だと思う
前の水槽でスポンジ、だと稚エビ生存100%近いのに
新水槽スポンジなしだと稚エビ生存率0%クラス
前の水槽ではスポンジに何故か稚エビ達群がってたし
これ絶対スポンジの有無がでかいと思うんだ
この記事へのコメント