デジタル庁 ←こいつが今後やってきそうなことwywywywywywy

1: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:47:53.99 ID:COBhLSLqr.net
デジタル庁開発の電子マネー導入
2: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:07.88 ID:COBhLSLqr.net
ええんか…
3: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:24.30 ID:M5cvN6Qm0.net
デジタル庁公認PC
6: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:39.16 ID:COBhLSLqr.net
>>3
草
草
4: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:29.13 ID:COBhLSLqr.net
どうなん…
5: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:35.69 ID:Tg3fr5Xj0.net
Vtuber
8: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:48.40 ID:COBhLSLqr.net
>>5
草
草
72: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:56:10.88 ID:+Xhi/ZhKa.net
>>5
マスコット的なもんは作りそう
マスコット的なもんは作りそう
7: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:43.67 ID:DYSy98bBM.net
FAXを導入する
9: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:48:57.91 ID:COBhLSLqr.net
>>7
えぇ…
えぇ…
10: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:06.96 ID:1VoM66QKr.net
デジタルFAX
デジタル印鑑
デジタル印鑑
14: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:20.34 ID:COBhLSLqr.net
>>10
草
草
84: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:57:43.19 ID:N61pb6C2d.net
>>18 >>14
FAXって先進国どこにでもあるんよね
つまりこいつらは途上国出身と自白してる
FAXって先進国どこにでもあるんよね
つまりこいつらは途上国出身と自白してる
27: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:50:35.03 ID:3jeL3vUS0.net
>>10
デジタル印鑑ってすでに電子署名やタイムスタンプあたりの利権団体がガッツリ抑えとるやろ
デジタル印鑑ってすでに電子署名やタイムスタンプあたりの利権団体がガッツリ抑えとるやろ
11: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:09.02 ID:FVceZe77M.net
YouTubeチャンネル開設
16: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:39.64 ID:COBhLSLqr.net
>>11
ありそうやな
ありそうやな
12: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:10.02 ID:4HeLY/MS0.net
インターネット税
13: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:14.53 ID:WrXGemCtM.net
ブログ開設
15: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:33.15 ID:dZV+edDya.net
壁掛け時計のデジタル化
17: 素人っプロ 2020/11/17(火) 12:49:41.83 ID:sUxkoKAur.net
もっと伸ばせ
この記事へのコメント